【習慣化】ユーザー辞書を活用せよ!
日本語という名のバグ言語
日本人の皆さん、悲報です。
日本語というだけで、英語圏の人よりタイピングが遅く、ミスが多いです。
今回は、少しでも普段の入力が楽になり、ミスを減らすためのユーザー辞書の活用方法を紹介します!
ユーザー辞書とは
Windowsの「ユーザー辞書」とは、 よく使う単語や固有名詞、特殊な変換などを登録できる辞書機能のことです。
何度も打つことが多い固有名詞などは、登録しておくことで短時間で入力することができます!

とだけ聞いてもピンとこないと思いますので、基本的な使い方や活用方法、普段使いを楽にするための設定について説明します!
使い方
まずは基本的な単語の登録方法から。
- 右下の「A」または「あ」を右クリックし、「単語の追加」をクリックする。
- 入力欄に文字を入れる。
- [単語]:変換後の文字
- [よみ]:変換前の文字
- Enterキーを押す。
- 入力欄が全て空欄になっていれば完了。
たったこれだけ。
あとはアイデア次第で活用方法が見えてきます。
ピン留めする
単語の登録を多用する場合は、タスクバー(下のバー)に「ピン留め」しておきましょう。
下のアイコンを右クリックして「タスクバーにピン留めする」をクリックすればOKです。

人名を入力する
よく人の名前を入力する職業の方(営業・事務・教員など)は活用しやすいですね。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| 瀨﨑 | せざき | 旧字体・環境依存文字 |
| 一永 | いりょん | 中国語・韓国語人名 |
| Emma | えま | 英語人名 |
| 光宙 | ぴかちゅう | キラキラネーム |
固有名詞を入力する
造語・商品名・サービス名などの固有名詞の入力にも便利です。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| agnès b. | あにえすべー | ブランド名 |
| Desknet’s | ですくねっつ | サービス名 |
| NVIDIA | えぬびでぃあ | メーカー名 |
| VOCALOID | ぼーかろいど | 商品名 |
略称を正式名称にする
略称を入力して正式名称に変えちゃうのもありです。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| Hewlett Packard | hp | メーカー略称 |
| 労働基準監督署 | ろうき | 団体名略称 |
| クレジットカード | くれか | 名詞略称 |
| パブロ・ディエゴ… | ぴかそ | 人名略称 |
長文を入力する
よく打つ文章を短く登録して時短しちゃいましょう。改行はできません。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| お世話になっております。株式会社○○の××です。 | ^ | 文章 |
| 東京都千代田区・・・ | じゅうしょ | 住所 |
| c0ffee@example.jp | @ | メアド |
| 012-234-5678 | てl | 番号 |
記号を入力する
社内ルールで特定の記号を多用させられることってありますよね。
「■」を「しかく」と入力していると、変換を合わせて7タッチ以上が必要となります。
あまり使わない記号を登録しておくことで、タッチ数が半分以下になることもあります。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| → | 。。 | 矢印 |
| ■ | ¥ | 四角 |
| ┳ | 4562 | 罫線 |
| 🙌 | て | 絵文字 |
時刻・日付を入力する
スマートフォンだと4桁の数字を入力すると「00:00」だったり「00時00分」が入力できますが、PCではできないので登録しちゃいましょう。
| 単語 | よみ | 備考 |
|---|---|---|
| 00:00 | 0000 | 短い時刻形式 |
| 00時00分 | 0000 | 長い時刻形式 |
| 1/1 | 0101 | 短い日付形式 |
| 1月1日 | 0101 | 長い日付形式 |
ただし、短い日付形式だけでも1,440パターンあるので、手入力で登録するのは疲れちゃいますね。
そんな時は、「テキストファイルからの登録」をしましょう。
「テキストファイルからの登録」をする
テキストファイルを用意すれば、一括で登録することが可能です。
思ったより濃い内容になってしまったので、別に記事で紹介しています。かなり実務的な内容になっておりますので、ぜひ挑戦してみてください!
おわりに
英語圏の方々と違って、日本人は一生「変換」機能を使うことになります。自分が使いやすいようにカスタマイズして、作業効率を上げていきましょう!
この度は最後までご覧いただきありがとうございました!
また次回!



